令和5年度 活動目標
「できる人が、できるときに、できることを」
PTA活動を楽しもう!

令和5年度 基本方針
PTAとは、P=Parent(保護者)、T=Teacher(先生)、A=Association、子どもたちのすこやかな成長のために、保護者(Parent)と先生(Teacher)だけでなく、家庭、学校、地域社会がお互いに協力し合って様々な活動を行う団体です。
また、青森市PTA連合会は市内の小中学校61校の単位PTAから構成されており、学校・地域・家庭の相互連携を深め、児童生徒の健全育成、情報交換、会員研修、教育問題の検討、広報活動および行政への提言などPTA活動を通して青森市の発展につとめる社会教育関係団体です。
近年では、「活動負担が大きい」「義務感」「強制感」などネガティブな声が聞こえてきますが、本来PTAという組織はボランティア活動団体です。
そしてボランティアであるPTA活動の基本中の基本が「できる人が、できるときに、できることを、楽しく」です。
児童・生徒たちの健やかな成長を願い、「児童・生徒のたちのために何ができるか」を考え、特色ある様々な活動を沢山展開していきます。

組織図

令和5年度 青森市PTA連合会人事
- 会長
- 棟方 丈博 千刈小学校PTA会長
- 顧問
- 外﨑 浩司 元青森市PTA連合会会長
- 顧問
- 高坂 修 前青森市PTA連合会会長
- 参与
- 貝森 毅彦 元青森市小学校長会会長
- 副会長
- 須藤 香代子 浪館小学校校長
- 副会長
- 高屋 美穂 油川中学校校長
- 副会長
- 林 丈夫 甲田中学校PTA会長
- 副会長
- 木津谷 春樹 泉川小学校PTA会長
- 副会長
- 今 健太郎 造道小学校PTA会長
- 副会長
- 三浦 博美 西中学校PTA
- 副会長
- 八重沢 順子 古川中学校PTA副会長
- 副会長
- 阿部 浩志 沖館中学校PTA副会長
- 副会長
- 賀田 州一 南中学校PTA会長
- 副会長
- 山谷 和寿 浪岡中学校PTA会長
- 監事
- 柴田 美穂子 筒井小学校校長
- 監事
- 白鳥 里恵 荒川小学校PTA会長
- 監事
- 工藤 幸一 古川中学校PTA会長
- 事務局長
- 平沢 新一 元市P連広報委員長
- 事務局次長
- 平山 健一 泉川小学校PTA
- 事務局次長
- 岩本 喜雄 筒井中学校PTA会長
- 事務局次長
- 吉川 康久 泉川小学校PTA
- 事務局員
- 木村 未幸 泉川小学校PTA